モンスト熱が再び高まったから、いくつか運極を作ってきました。
基本的には激究極で、たまに普通の究極のクエストで作っていました。
キャラはそこそこいるんですが、私のプレイヤースキルの問題で、難しいクエストは勝てないんですよね。
そのため、最高難易度で激究極までにしていたのですが、ついに超絶クエストで運極作成してみることにしました。
目次
超絶は難しいと思っていたが、実際は簡単
今回運極を作ったキャラは、ツクヨミ零。
昔、私ががっつりプレイしていたころ、ちょうど「超絶」難易度のクエストが追加されました。
当時はそれはそれは超絶的な難易度で、倒すのに苦労しました。
しかも今回はそのツクヨミの「零」。
確実に難しいだろう、と思っていたのですが、、
思ったよりもあっさりクリア。
正直、拍子抜けするレベルの簡単さでした。
激究極よりも簡単
個人的な感想では、激究極の方が難しい気がしました。
激究極の運極を作る時は、たまに負けたり、かなり危うくなることがありました。
しかしツクヨミ零は一度も危うくなることはなく、常に安定してクリアできました。
そういう意味では、激究極よりも簡単なのではないでしょうか。
クリアするのに時間はかかりますけどね。
紀伊、ノストラダムス、弁財天 + 助っ人でソロモン
私がツクヨミ零を簡単にクリアできるのは、適正キャラが揃っているということもあります。
ずーっと昔に運極にした紀伊。
そして元々2体持っていたのに、この間の超獣神祭で3体ゲットし、合計5体になったノストラダムス。
リンク : 【モンスト】ソロモン、パンドラ狙い!超獣神祭を回してみた【ブログ】
そして、先日の激獣神祭で出した、弁財天。
リンク : 【モンスト】バレンタイン限定!激獣神祭の結果【ブログ】
このパーティに、助っ人はソロモンを選んでいます。
ソロモンがいない場合は弁財天やノストラダムスがもう一体いても倒せます。
私はソロモンも持っているので、ソロモン、弁財天、ノストラダムスを上手くセットになるように選んでいます。
やったことはないですが、おそらくマナやルシファー等でも倒せるかと思います。
スポンサーリンクノーコン報酬が金卵確定ではない
超絶の面倒なところは、ノーコン報酬が金卵確定ではないことです。
金卵ではない場合、亀か獣神玉が出ます。
ほとんどの場合は最低1体は落ちましたが、一度だけ一体も落ちなかったこともありました。
超絶だけあってステージは長いので、一体も出ないのは割に合いません。
メーターが溜まると1個〜5個もらえる
その代わりと言ってはなんですが、超絶クエストにはメーターがあります。
宝箱から亀が出るたびに1ずつ上がり、15まで溜まると金卵がドロップします。
メーターから出る金卵は1個〜5個だそうですが、ほとんどの場合は1個しか出ません。
運極になるまで周回しましたが、2個出たのは一度だけです。
5個出たらかなり大きいですが、3個以上のドロップについては都市伝説だと思っています。笑
書庫ポイントを30pt消費する
ツクヨミ零を作る時、私は追憶の書庫を周回しています。
この点も超絶の運極を作るのが大変な理由ですが、書庫ポイントを一度に30ptも消費してしまいます。
激究極などと比較しても特段ドロップ数が多いわけではないので、1日に挑戦できる回数が自ずと少なくなります。
クエストそのものの難しさではなく、こう言った制限により、超絶クエストの運極作成が難しくなっている気がします。
スポンサーリンクツクヨミ零の運極は割と簡単
ツクヨミ零の運極を作ってみましたが、感想としては「思ったより簡単」という感じでした。
スタミナや書庫ポイントの関係で周回のしにくさはありますが、難易度はそれほど高くありません。
現在、普通のツクヨミも作ってみようかな、とも検討しています。
いや、それなら他の零シリーズを使った方がいいかな?
まぁ気分で決めていこうと思います。