伊豆半島にほど近い、静岡県三島市にある「三島スカイウォーク」に行ってきました。
三島スカイウォークは日本最大級、全長400mの大吊橋です。
天気が良ければ富士山が一望でき、爽やかな風を感じることができます。
伊豆や熱海にも近いので、温泉のついでにおすすめの観光スポットです。
三島スカイウォークの営業情報
三島スカイウォークは2015年12月14日に開業しました。
正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋(はこねせいろく・みしまおおつりばし)」と言います。
三島スカイウォークのような大規模な観光スポットはなかなか作られないので、かなり新しい部類の大型観光地と言えます。
まだ開業したばかりなので、設備も全体的に新しく、とても快適に使えます。
営業情報は次のとおりです。
- 住所 : 静岡県三島市笹原新田313
- 連絡先 : 055-972-0084
- 営業時間 : 9:00〜17:00
- 料金 : 大人1,000円、中学生500円、小学生200円
料金は吊橋を渡る料金なので、その他の施設の利用は無料です。
とは言え、ここまで来て吊橋を渡らないという選択肢はないに等しいので、利用料と考えておけば良いでしょう。
※営業情報は変更されている可能性がありますので、行く前に必ず公式サイトをご確認ください。
晴れていれば富士山も見える絶景スポット
三島スカイウォークの一番の魅力は、大吊橋や展望台から見える、気持ちのいい景観にあります。
三島スカイウォークの周辺は木々が伐採されており、景色がよく見えるように整備されています。
天気が良ければ富士山も一望でき、その眺めは圧巻の一言です。
特に、全長400mの大吊橋と富士山のコラボレーションはなかなか見られないので、運良く天気が晴れた方はラッキーです。
画像出典 : 三島スカイウォーク
残念ながら私が行った時は富士山はよく見えませんでしたが、それでも心地よく吹く風と、遠くに見える街並みはとても気持ちよかったです。
折角なので富士山を見たいのは間違いないですが、仮に富士山が見えなくても十分楽しめるスポットなのでご安心ください。
スポンサーリンク写真映えするスポットが多数
三島スカイウォークには、写真映え、所謂インスタ映えするスポットがたくさんあります。
富士山と大吊橋のコラボレーションは言うまでもなく写真映えしますが、例えば正面にオブジェがあり、いい感じに写真を撮ることができるようになっています。
少し写真が見づらいですが、左下に「MISHIMA SKY WALK」の文字のオブジェがあるのがお分かりでしょうか。
このオブジェの背後に立って写真を撮ることで、吊橋の手前に「MISHIMA SKY WALK」のオブジェを置くことができます。
そこで写真を撮れば、どこに来たのか一目で思い出すことができますので、間違いなく思い出の一枚になることでしょう。
他にも例えば、ソフトクリーム等が売っている場所はフラワーガーデンとなっており、さながら西洋な雰囲気が漂う場所です。
このフラワーガーデンは大吊橋とは別に設置されているので、無料で入ることができます。
フラワーガーデン目当てだったり、ソフトクリーム目当てだったりする場合は、無料で楽しむことが出来ます。
ただし、三島スカイウォークに入場するとソフトクリームの割引券がもらえますので、両方行く方は先に大吊橋を堪能してからフラワーガーデンに行くようにしましょう。
まとめ。三島スカイウォークは思い出に残る新観光スポット!
三島スカイウォークは、2015年12月に開業したばかりの新しい観光スポットです。
これほど大規模な観光スポットはそうそうできないので、経年により汚れて行く前に訪問しておくことをおすすめします。
また、伊豆・熱海は昔から温泉地として有名なので、もう観光地は行き飽きた方も多いと思います。
そんな時はぜひ三島スカイウォークを訪れてみてはいかがでしょうか。
何度も伊豆や熱海に行ったことがある方でも、三島スカイウォークは未訪問の方は多いと思います。
せっかくならみんなで新しい場所に行った方が、思い出にも残って楽しめますしね。
私が2018年3月に行った時は、混雑はしているものの「大混雑」というほどではありませんでした。
開業から暫く経って大分混雑も緩和されてきたので、設備の綺麗さも兼ね備える今が一番の行き時ではないでしょうか。