今の家に住んで4年目経ちますが、今まで風呂釜掃除、というものをしてきませんでした。
もちろん浴槽は掃除していましたが、それで終わりです。
今回、SCジョンソンの「お風呂でジャバ」を使って、4年分の汚れを一気に落とすことにしました。
スクラビングバブル フロ釜洗い ジャバ 1つ穴用 160g【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★[スクラビングバブル 洗浄剤 風呂釜用]【17js06】【17js04】【HOF07】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】
|
まずは水を溜めて薬剤を投入
まずは普通に浴槽を掃除します。
もしかしたら浴槽の汚れも落としてくれるのかも?とは思い、ここはある程度ザックリと掃除しました。
少し汚れを落としたら、まずはお湯が出る穴から約5cm上まで水を溜めます。
蛇口が付いていないタイプの方はシャワーで溜めても良いです。
水が溜まったら、ムラのないよう全体に薬剤を入れます。
入れるとこのようにぶくぶくと泡が立ってきます。
何となく洗浄している感じがします。
お湯が出る穴の中を掃除したいので、次は追い炊きをします。
7〜8分程度追い炊きをして、暫く放置
お風呂でジャバを浴槽に入れたら、お湯が出る穴の中を循環させるため、追い炊きをします。
2〜3分の追い炊きが必要で、暫く掃除していない人は7〜8分追い炊き推奨とのこと。
私は後者に該当するので、7〜8分追い炊きをします。
滅多にやらないのでこういうものだと思うのですが、どうしても勿体無いと思ってしまいます・・・。
でも、自分のため、仕方ないですね。
7〜8分追い炊きをしたら、約10分間放置します。
果たしてこれで汚れは落ちるのでしょうか?
スポンサーリンク果たして汚れは落ちたのか?
10分間放置した後、ドキドキしながらお風呂を見に行きました。
結果として、目に見える水アカや汚れ等は出てきませんでした。
水が黒ずんでいるようにも見えますが、これは写真の写り方の問題です。
実際目で見た程度では汚れの落ち具合はよく分かりませんでした。
排水して、真水をお湯の出る穴の上まで溜め、再度5分ほど追い炊きをします。
もったいない精神の私にとっては、この作業が苦痛でした。
最後に残りを全て排水をして完了です。
感想。ジャバはあくまで除菌!
排水管の中は見えないので、汚れが取れたのかどうか分かりませんでした。
しかし、最初に雑に洗った浴槽の角を触ってみると、ヌメッとした感触が残っていました。
もちろんお湯の出る穴の方が激しく水が動いていますので、効果は高いのですが。
効果に疑問を持ち色々調べてみたところ、お風呂でジャバ等の風呂釜掃除用品は、あくまで除菌が目的であるようです。
つまり、そもそも排水管や浴槽のヌメリや水アカを落とすことを目的としていないんですね。
排水管には菌が溜まっており、ジャバを使うことでその菌を殺すことができます。
風呂釜を清潔に保つことができるのには違いありませんが、排水管の中をピカピカにしてほしい場合は、やはり業者に頼むのが一番でしょう。
スクラビングバブル フロ釜洗い ジャバ 1つ穴用 160g【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★[スクラビングバブル 洗浄剤 風呂釜用]【17js06】【17js04】【HOF07】【HOF07】【イチオシ】【rank_review】
|